2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年5月2日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 築一年で家中カビだらけ!モデル見学者様から聞きました!#仁藤流(一級建築士+一級施工管理技士)
2022年4月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月30日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 頭の良い子が育つ家と賢い子になる家とは違います!by一級建築士#仁藤流 こんにちは一級建築士の仁藤です。 今回は、巷で言われている家づくりの話で頭の良い子が育つ家etc・・・のことをお伝えします。 家づくりのきっかけとして多いのは、子供が大きくなりアパートが手狭になった。小学校の学区を気にさ […]
2022年4月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 深夜電力割引きが廃止される日がくるかも?by一級建築士#仁藤流 こんにちは一級建築士のニトウです。 もうご存知かと思いますが、電気代が今夏さらにあがりそうです。 現在は原発が停止して以降、発電のために燃やす資源を海外から輸入している火力発電がベースになっている現在ではロシア問題以降、 […]
2022年4月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 適材適所という考え方 制振装置について!by一級建築士#仁藤流 おはようございます。一級建築士の仁藤です。
2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月26日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 あなたの造る家。最低でも室内の温度環境サーモグラフィーで確認しましょう!#仁藤流(一級建築士+一級施工管理技士) こんにちは一級建築士のニトウです。 室内の温度差気になりませんか?私はすごく気になります。足のほうが寒かったり、頭のほうが暑かったり、今から建築する家の温度ムラ環境は、事前に確認してみてください。住まわれてから、夏二階が […]
2022年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年4月25日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 第一種換気システムの誤解!メリット・デメリット#仁藤流(一級建築士+一級施工管理技士) こんにちは一級建築士のニトウです。 今日は、第一種換気システムのことをお伝えします。通常の第一種換気システムはフィルターに詰まる虫やホコリなどのメンテナンスが大変です。そこで当社が選んだ換気システムエクリアは3つのゲート […]
2022年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年4月24日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 真実です!高断熱性能(UA値)だけでは結露する?#仁藤流(一級建築士+一級施工管理技士) こんちには一級建築士のニトウです。 もうご存知かもしれませんが?樹脂サッシを使い、外皮熱還流率(UA値)を下げても結露は防げません!今日はそんなお話伝えます。 皆さんが今住んでいるアパートにの付いているはずですが、これ( […]
2022年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年4月22日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 知らなきゃ損!断熱性能UA値よりパッシブ設計が大事?#仁藤流(一級建築士+一級施工管理技士) こんにちは一級建築士のニトウです。 もうご存知かも知れませんが?4月から断熱性能の基準が一部変わりました。今までは断熱等級4が最上位でしたが、断熱等級5が追加され、10月にはその上の6,7と追加されるようです。もちろん断 […]
2022年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 お客様への家づくり、5つの約束とは?#仁藤流(一級建築士+一級施工管理技士) 一級建築士のニトウです。私たちは縁あるお客様にM-SMART2030零和の家を、この5つの約束に準拠した家づくりを通してご提案しています。 まず第一に、健康で暮らすことのできる家とはどんな家なのか。それは、全室が、年中同 […]