2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年5月25日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 自然破壊のメガソーラー反対!太陽光発電の否定的な方こそ見てほしい。by#仁藤流(一級建築士+一級施工管理技士) もうご存知かもしれませんが?日本全国で、メガソーラー発電設置による環境破壊の問題や外国資本によるの日本国土を奪われている現実が露呈しだしました。 太陽光発電を否定派のかたも少なくはないですよね。やはり物事には限度や調和は […]
2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 偏った情報だけ信じた家づくり危険です。by#仁藤流(一級建築士+一級施工管理技士) もうご存知かと思いますが?現在は情報があふれているように見えます。どんなこともググれば調べられたりもします。 でも知ってほしいことは、反対側の意見も調べることです。断熱性能の事だったり、省エネ性能、耐震性能、制振装置こと […]
2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 カビが発生する季節到来!樹脂サッシは結露しないは嘘!by#仁藤流(一級建築士+一級施工管理技士) もうすぐうっとおしい梅雨にはいります。 冷蔵庫の裏など要注意カビが発生リスクが増大、これは新築住宅だからOKではありません。梅雨が開けたら靴箱の靴がカビだらけとか、締め切った寝室のお布団がカビたとか、ベットの下なんかも危 […]
2022年5月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月22日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 住宅造り!無垢材と集成材どちらが良いの?by#仁藤流(一級建築士・一級施工管理技士) もうご存じかも知れませんが? 無垢材を使った世界最古の木造建築は聖徳太子が建造した奈良県にある法隆寺です。昭和の時代、法隆寺金堂を修理された西岡棟梁がおっしゃったお話では、屋根の瓦を撤去した際に、垂木が反り上がったといわ […]
2022年5月21日 / 最終更新日時 : 2022年5月21日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 エアコン一台全館空調の家!超負圧の家と正圧の家!があります。相違点by#仁藤流(一級建築士+一級施工管理技士)
2022年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年5月20日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 未来では必須の設備かもしれません?防犯カメラのお勧め!by#仁藤流(一級建築士+一級施工管理技士) もうご存知かも知れませんが?最近は防犯カメラで撮影されたニュース映像放映されています。一般家庭に対してのとても酷い事件だったりします。 もちろん犯人が一番悪いのですが、事件に巻き込まれないことが一番です。防犯カメラの設置 […]
2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年5月19日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 知らなきゃ損!家の建築コストが下がる【ベランダ編】by#仁藤流(一級建築士+一級施工管理技士) こんにちは 一級建築士の仁藤です。もうすぐ憂鬱になる梅雨時期になります。 ここでご質問しますが、これからご購入されるお住まいにはベランダが欲しいですか?ベランダがあった方が良いと思われる方は、べランダで何をされますか? […]
2022年5月18日 / 最終更新日時 : 2022年5月18日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 知らなきゃ損!家の建築コストが下がる。【断熱編】by#仁藤流(一級建築士+一級施工管理技士) こんにちは家の建築コストが下がるシリーズ今回は断熱編です。 もうご存かと思いますが?最近では断熱等級4のうえに断熱等級5ができました。これは今までZEH基準といわれていたUA値0.6でもあります。10月にはそのうえで断熱 […]
2022年5月18日 / 最終更新日時 : 2022年5月18日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 日本国の危機!エネルギー価格の高騰から食料不足の可能性までも?by#仁藤流(一級建築士+一級施工管理技士) もうご存知かも知れませんが?日本国はエネルギー自給率が低い国です。 実はそれだけではなく食糧自給率も4割以下なのです。今後は、小麦やトウモロコシ、肥料などの不足、価格の高騰などで食糧不足になる可能性もあります。 だからこ […]
2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 知らなきゃ損!家の建築コストが下がる。【建具編】by#仁藤流(一級建築士+一級施工管理技士)