2022年6月4日 / 最終更新日時 : 2022年6月4日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 知らなきゃ損!家の快適さとは? #仁藤流 (一級建築士+一級施工管理技士) こんにちは一級建築士の仁藤です。 6月に入りましたが、梅雨入りはまだ先のようです。でもさすがに暑さを感じる日が多くなっています。 今日は家の快適性のお話します。人はその部屋が快適か不快かは、体感温度できまります。 体感温 […]
2022年6月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月3日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 新築住宅,太陽光発電何キロ載せたらいいの?by #仁藤流 (一級建築士+一級施工管理技士) こんにちは一級建築士の仁藤です。 お客様からよく頂く質問で、『ZEH住宅を希望しているのですが、太陽光何キロ載せたらいいですか?』と言われます。そのお答えに対して『ここ静岡県では、日照条件も良いので5kwh載せれば大丈夫 […]
2022年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年6月2日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 ご縁を大切に結果にコミットする家づくり! by #仁藤流 (一級建築士+一級施工管理技士) こんにちは一級建築士の仁藤です。 最近私が思うことですが、マジでお客様の屋根に太陽光発電設置させてきて良かったと思います。 太陽光との出会いは、2009年に自宅の屋根に設置したことが始まりでした。その当時は補助金もありま […]
2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 電気代が一年前と比較して6.31円/kwh上がっています。by#仁藤流(一級建築士+一級施工管理技士) こんにちは一級建築士の仁藤です。 今日から6月のスタートです。5月時点での電気代ですが、一年前と比べと6.31円/kwh上がっています。4人家族では、月3,000円以上上がっているかもしれません。7月からは、もっと熱くな […]
2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年5月31日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 知らなきゃ損!家の建築コストが下がる。【間取り編】by#仁藤流(一級建築士+一級施工管理技士) こんにちは一級建築士の仁藤です。 家づくりのコストを考えた場合の間取り編です。 今回はいたって簡単です。もうご存知のかも知れませんが?家の値段を確認する時に皆さんは、坪いくらと聞く人も多いです。 この場合の坪とは、床面積 […]
2022年5月30日 / 最終更新日時 : 2022年5月30日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 家のコンセプトってなに?by#仁藤流(一級建築士+一級施工管理技士) こんにちは一級建築士の仁藤です。 今回は家づくりのコンセプトについてコンセプトって何ていうことですが、よく聞く言葉かもしれませんが、ボヤとしていませんか。 家づくりに例えると、耐震を強化したとか、デザインにこだわったとか […]
2022年5月29日 / 最終更新日時 : 2022年5月29日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 知らなきゃ損!家の建築コストが下がる。【空気編】by#仁藤流(一級建築士+一級施工管理技士) こんにちは一級建築士の仁藤です。 家のコストが下がるシリーズ今回は空気編です。 皆様、空気と言えば何をイメージされますか?例えば【温度・湿度・匂い・気圧・綺麗・汚れ】ですかね。 汚い空気より綺麗な空気が良いですよね、暑い […]
2022年5月28日 / 最終更新日時 : 2022年5月28日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 知らなきゃ損!家の建築コストが下がる。【高さ編】by#仁藤流(一級建築士+一級施工管理技士) こんにちは一級建築士の仁藤です。 建築の高さといったら何をイメージされますか?外壁や屋根の高さといった外観をイメージされるかたが多いと思います。 その他では、天井の高さ、階段の高さ、吹き抜けの高さなどetc・・・あります […]
2022年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 知らなきゃ損!家の建築コストが下がる。【仕上編】by#仁藤流(一級建築士+一級施工管理技士) こんにちは一級建築士の仁藤です。 家の建築コストが下がるシリーズ今回は【仕上編】です。みなさんは、部屋の仕上げ床、壁、天井など完成した家をイメージして物決めすることたのしいですよね。 例えばあえて仕上げ工事を行わないとい […]
2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 ユーチューブ動画で家造り勉強されるお施主様増えています!by#仁藤流(一級建築士+一級施工管理技士) こんにちは明工建設の仁藤です。私は一級建築士を26歳の時取得し、一級建築施工管理技士も27歳に取得しています。現在59歳ですので、40年以上の実務経験も持っています。住宅造りよりも大きい建物(学校、幼稚園、ホテル、医院、 […]