2022年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月5日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 家を建てる時期 今ですか? #仁藤流 こんにちは一級建築士の仁藤です。 10月に入り食料品含めて物の値段が上がっています。 もうご存知かもしれませんが?家の値段も上がってきてはいます。 家は高い買い物です。インフレで価格が上がるといつ買ったらいいのか悩んでし […]
2022年10月4日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 EV車を通勤で使うと日中太陽光発電で充電できないと思いますが? ご質問にお答えしました。#仁藤流 こんにちは一級建築士の仁藤です。 先日モデルハウスをご案内した時にお客様からご質問いただいた内容お答えします。 家の太陽光発電でつくった電気を車に貯めることについてその車が家に日中いないと充電できないのでは?ということで […]
2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月3日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 食洗機ミーレとボッシュどちらがいい。#仁藤流 こんにちは一級建築士の仁藤です。 当社掛川下垂木モデルハウスには、奥様に人気の食洗機ミーレを設置しております。 これはこの展示場にご来場されたお客さんには、良いものを実際に手に触れていただいたうえでご紹介したい私の想いで […]
2022年10月2日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 漆喰壁の効果について?ご質問にお答えします。#仁藤流 こんにちは一級建築士の仁藤です。 今回は漆喰についてのご質問にお答えします。 今回もある住宅会社の営業マンからお客様が伝えられた内容になります。 漆喰壁をご希望されているお客様に対して 『しっくいの調湿効果はそんなに高く […]
2022年10月1日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 全館空調の価格 #仁藤流 こんにちは一級建築士の仁藤です。 最近は全館空調をご希望されるお客様少なくないかもしれません。 最大のメリットは、窓を開けなくても良いことかもしれません。 洗濯物を室内干しにされる場合は、特にメリットがあるかもしれません […]
2022年10月1日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 スマートハウスについて一部認識が違います。#仁藤流 こんにちは一級建築士の仁藤です。 ・スマートハウス(IOTやHEMSについて)他社の営業マンの説明を鵜みにしていらっしゃるお客さんにお伝えします。 お客様からよく聞かれることでスマートハウスについて 『〇〇工務店でも同じ […]
2022年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年9月30日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 許容応力度計算による耐震等級3とそれ以外の耐震等級3の違い #仁藤流 こんにちは一級建築士の仁藤です。 最近お客様から耐震等級3は許容応力度計算によるものですか? というご質問いただきます。 お客様も勉強されていらっしゃいますので、ありがたいです。 他社の表記の仕方でよく目にする文面は、耐 […]
2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 停電対策について スマートエルラインライトで十分と言われたんですけど? #仁藤流 こんにちは一級建築士の仁藤です。 お客様からのご質問お答えします。 当然の停電が怖いので停電対策で蓄電池をご希望された奥様に対して、スマートエルラインライトをすすめられたけどどうですか? この営業マン(一条工務店ではない […]
2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 蓄電池の導入時期?ご質問にお答えします。 #仁藤流 こんにちは一級建築士の仁藤です。 お客様からのいただくご質問で蓄電池の導入時期について聞かれることがあります。 他社の営業マンから聞いた話となりますが ・停電対策について 『蓄電池も今じゃ高いから10-15年後とかで安く […]