2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 スマートハウスの魅力がわかるお客様 #仁藤流 こんにちは一級建築士の仁藤です。 スマートハウスをご案内していて気づいたことお伝えします。 この家の良さを気づかれる方のほとんどが、ご自身の家を持たれている方が少なくないです。 逆にいいますと、現在借家住まいで自分の家に […]
2023年1月4日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 安心に子育てできる住宅とは? #仁藤流 こんにちは一級建築士の仁藤です。 私が想う、子育てが安心できる住宅とは、住めば自然と免疫力が上がる抗酸化住宅を一択です。 住宅ローンを含めたお金のことも大切ですが、新しい家になったのに子供のアトピーが良くならないとか 花 […]
2023年1月2日 / 最終更新日時 : 2023年1月2日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 床下エアコンのメリット・デメリット #仁藤流 こんにちは一級建築士の仁藤です。 新年最初の技術的なお話お伝えします。 冬は床下エアコンで家中暖かいからおすすめ的なお話聞いたことあるかもしれません。 メリットは、一階の床下にエアコンの暖気を送りますので、床が暖かい感じ […]
2022年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年12月31日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 節電対策として内窓リフォームお薦めします。 貰える補助金がすごいんです!仁藤流 こんにちは一級建築士の仁藤です。 国土交通省・経済産業省・環境省の3省連携で新たな補助金事業がスタートしました。 特にお薦めなのが、省エネ改修高断熱窓の設置です。(経済産業省・環境省) 具体的にお伝えしますと、現在ついて […]
2022年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年12月29日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 電気料金の推移と今後の対策 #仁藤流 こんにちは一級建築士の仁藤です。 今年も今日入れて残り3日となりました。 当社明工建設も、本日で仕事納めです。 30日~1月5日までの年末年始休暇となります。 本日は、電気代の推移を年単位の比較をしてお伝えします。 わか […]
2022年12月27日 / 最終更新日時 : 2022年12月27日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 全館空調とはどんなものですか?・全館空調って必要ですか?+エアコンの設定方法 #仁藤流 こんにちは一級建築士の仁藤です。 全館空調に対する疑問にお答えします。 わかり易くお伝えしますと全館空調がある暮らしとは家中の温度管理ができている事でもあります。 部屋ごとに温度設定ができる仕組みもありますが、その仕組み […]
2022年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 EV自動車のメリット、デメリット #仁藤流 こんにちは一級建築士の仁藤です。 EV自動車を購入された方も、これから購入されるかたも、ガソリン車がベストと思われている方にもお伝えします。 私が考えるEV自動車とは、家に備える蓄電池、ある意味、家の設備機器です。 車だ […]
2022年12月24日 / 最終更新日時 : 2022年12月24日 develop_temporary 豊な暮らしへの情報 給湯器を経済性から考える選び方 #仁藤流 こんにちは 一級建築士の仁藤です。 今回は、経済性から見た場合の給湯器の選び方についてです。 まずはエコ給湯器、最近は人気があります。導入コストも高くありませんが深夜電力でお湯をつくることは 今後はお薦めできませんので、 […]