2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月26日 mx_admin 暮らしの情報 これから家を建てる方必見!次世代省エネルギー基準をご紹介! 「次世代省エネルギー基準とは何か知りたい」このようにお考えの方は多いと思います。今回は、次世代省エネルギー基準とは何かとこの基準が定められた背景、さらにこれからの省エネルギー基準について紹介します。ぜひ最後までご覧くださ […]
2022年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年4月25日 mx_admin 豊な暮らしへの情報 第一種換気システムの誤解!メリット・デメリット#仁藤流(一級建築士+一級施工管理技士) こんにちは一級建築士のニトウです。 今日は、第一種換気システムのことをお伝えします。通常の第一種換気システムはフィルターに詰まる虫やホコリなどのメンテナンスが大変です。そこで当社が選んだ換気システムエクリアは3つのゲート […]
2022年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年4月24日 mx_admin 豊な暮らしへの情報 真実です!高断熱性能(UA値)だけでは結露する?#仁藤流(一級建築士+一級施工管理技士) こんちには一級建築士のニトウです。 もうご存知かもしれませんが?樹脂サッシを使い、外皮熱還流率(UA値)を下げても結露は防げません!今日はそんなお話伝えます。 皆さんが今住んでいるアパートにの付いているはずですが、これ( […]
2022年4月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月23日 mx_admin 暮らしの情報 夏は涼しく冬は暖かい家にする工夫をご紹介!高気密・高断熱住宅のメリットとは? 「夏は涼しく冬は暖かい家にするにはどうしたらよいのだろう」このような疑問を持っている方は多いでしょう。そこで今回は、そのような快適な家を作るためのポイントを紹介します。また、高気密・高断熱のメリットもお伝えします。ぜひ参 […]
2022年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年4月22日 mx_admin 豊な暮らしへの情報 知らなきゃ損!断熱性能UA値よりパッシブ設計が大事?#仁藤流(一級建築士+一級施工管理技士) こんにちは一級建築士のニトウです。 もうご存知かも知れませんが?4月から断熱性能の基準が一部変わりました。今までは断熱等級4が最上位でしたが、断熱等級5が追加され、10月にはその上の6,7と追加されるようです。もちろん断 […]
2022年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 mx_admin 豊な暮らしへの情報 お客様への家づくり、5つの約束とは?#仁藤流(一級建築士+一級施工管理技士) 一級建築士のニトウです。私たちは縁あるお客様にM-SMART2030零和の家を、この5つの約束に準拠した家づくりを通してご提案しています。 まず第一に、健康で暮らすことのできる家とはどんな家なのか。それは、全室が、年中同 […]
2022年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年4月20日 mx_admin 豊な暮らしへの情報 円安が進んでいます。資材の価格も上がっています。だからこそ未来を考えた家づくりが大切です。#仁藤流(一級建築士+一級施工管理技士) おはようございます。一級建築士のニトウです。 もうご存知かと思いますが?円安が進み1ドル130円になりそうです。個人的には、このままでは150円まで進む可能性はあると思います。打開策は、やはり日本の経済を強くする。まずは […]
2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 mx_admin 暮らしの情報 平家と二階建てはどちらが良い?メリットを比較します! 新しく住宅を建築する際、平屋と2階建ての住宅のどちらにしようか悩まれる方が多いです。それらはお互いにメリットがあるので、どちらが適しているは、そのご家庭次第です。そこで今回は平家のメリットと2階建て住宅のメリットについて […]